(有料級)〇〇〇〇出来る人は永遠に勝ち続けられる

パチスロ

パチンコ=ギャンブル。

そう考えてる人がほとんどだと思います。

ですが、仕組みを理解してしまえばギャンブルではなくなります。

ビジネスの世界でも何かに投資をしてリターンを得ることは普通の事ですよね。

失敗したら失うものもあるのでリスクがあります。

ビジネスもパチンコで勝ち続けることも本質は同じだと僕は考えています。

今回は具体的に何が出来る人が勝ち続けられるのかをお話していきます(‘ω’)

タイトルにある結論を先に言いますとそれは【欲を我慢出来る人】です。

パチンコ屋さんに通ってる人のほとんどはギャンブル目的で来ています。

専業の人の中でもその感覚が抜けずに稼働してる人もいるくらいです。

ところで、ギャンブルの定義とはなんでしょうか。

僕もそこを突き詰めたことはないのでグーグル先生に聞いてみました。

ギャンブル=賭博や博打の事のようですね。

そもそもパチンコ自体が国で認められた賭博ではないので難しいところですが、wikipedia先生にも聞いてみました。

「賭博の大前提は、あらかじめ取り決め周知されている厳密なルールに従って勝負を行い、偶然もたらされた結果に従うことである」

なんだか難しい文章ですが、決められたルールの中で運要素のみで戦うこと=ギャンブルという認識なのかなと思います。

では、パチンコパチスロで勝ち続けるうえで具体的に何を我慢したらいいのか。

簡潔に言うとしたら期待値の無い場面で打ちたい欲を我慢すること。

もう少しわかりやすく言うと、趣味打ち無駄打ちをしないことを徹底することです。

エンジョイ勢からガチ勢に移行する時に立ちふさがる一番の大きな壁がこれだと思います。

僕も昔はパチンコ依存症でしたので、打つ事を我慢することが難しいのは理解出来ます…

期待値という言葉が蔓延している今の時代では、ハイエナと呼ばれる天井狙いやゾーン狙いをしたことがある人も多いと思います。

便利な世の中ですので、少し調べたら打ち始めと辞め時が簡単に分かるのは知ってる人も多いですよね。

ハイエナはそれだけ徹底してやれば誰でも勝てます。

設定狙いも考え方が分かれば簡単です。

[高設定を回した回転数-低設定を回した回転数=期待値]

正確には台のスペックや打ち始めと辞め時の状態等で変わりますが基本の考え方はこれで大丈夫です。

パチンコも考え方は簡単です。

ボーダー理論を理解したうえでボーダーを上回ってる台を打つだけです。

大当たり中の出玉の削り等も考慮しないといけないのですが、パチンコもこの考えさえ持っていれば誰でも勝ち続けられます。

文字だけ見ると簡単そうに思えますがこれが出来る人がなかなかいません。

Twitter(現X)等で期待値があるところを打ったのに負けた…とか。

高設定打ったのに負けた…とかボーダー+3あるのに負けた…等。

こういうことを言ってる人をよく見かけると思います。

もちろん話のネタとして言ってる人も多いと思いますが、本気で言ってるとしたら期待値に対しての認識が間違っています。

[期待値のある部分のみを打つ=その日その瞬間の勝ちが保証される]

これは間違った認識です。

[期待値のある部分のみを打つ=その瞬間の勝ち負けは分からないが長期的に見たら勝ち続けられる]

僕が嚙み砕いた期待値に対する認識ですが、この感覚で大丈夫です。

打つ内容によって確立の収束に影響が出ることも頭に入れておかないといけません。

例えば、ハイエナ目的で稼働してるときに1000gハマりの北斗の拳が空き台になっていたら喜んで座りますよね。

期待値があるのは一目瞭然です(優遇冷遇は一旦置いておきます)

仮に、天井まで連れていかれて単発で終わったらその台での収支はマイナスで終わってしまいます。

期待値があるけど負けてしまったパターンですね。

1台だけだと負ける確率もそれなりにありますが、同じ1000ハマりを10台消化したとしたらよっぽどの不運が重ならない限り勝つ確率は高くなるのは想像したら分かると思います。

ですが、期待値を積み続けても理不尽な展開が続いて負けが重なることもあります。

それでも前を向いて期待値のある部分を打ち続けるしか勝ち続ける方法は無いのです…

お店や台と戦う前に自分との戦いに勝たなくてはいけません。

欲を我慢出来る人は永遠に勝ち続けられます。

そのために軍資金は多ければ多い方がいいですね。

立ち回りの選択肢もそうですが、精神的にもいいです。

長くなってしまいましたが最後まで読んでいただきありがとうございました。

Xのフォローよろしくお願いします(‘ω’)

コメント

Recommended
高設定確定演出が当た…
タイトルとURLをコピーしました